うちの会社には、業務上必要ではないのに、生活のためにわざと残業してお金を稼ぐ残業代稼ぎする人がいます。
気持ちは分かります。私も少しやった事がありますから。
でも、もうわざと残業するのはやめました。今では必要な場合のみですね。
確かに、短期的には残業代が稼げる等のメリットがあるのですが、長期的に見たらデメリットの方が多く、損してしまうからです。当たり前かもしれませんが、将来的には居場所を失いかねないと思うのです。
残業することが完全に悪い事で、全く不要なのかと言われれば、そうではないと思いますし、残業する事で得られる事もたくさんあります。
個人的には、業務上必要で成果を上げられるなら適度に残業した方がいいと思っています。残業のメリットもいろいろあります。
でも、残業代稼ぎはやめた方がいい。
そう思う理由について、書いてみました。
1.周囲から嫌われる
わざと残業をしてお金を稼ごうとする行為は、上司や同僚からはおそらく良く思われません。多くの場合、ずるいと思われたりして風当りが強くなるでしょう。
効率よく仕事をしようと思っている人からは、残業代稼ぎする人にイライラしている人も多いですね。
同僚が残業できる環境の人ばかりなら、まだ良いと思いますが、そうではありません。
残業代が付かない管理職、残業したくてもできない子育て世代、介護が必要な親御さんのいらっしゃる同僚、持病で長時間の勤務が難しい人、いろいろな方々がいらっしゃると思います。
特にそういった方々からは、良く思われることはないでしょう。「残業代でたくさん稼いでいてずるいなー、仕事できないくせに」とか思われてしまいます。
嫌われてしまったり、信用を失ってしまった場合、仕事もスムーズに進まなくなったりもしますね。
2.評価されず昇給幅やボーナスが低い
残業するとたくさん仕事した気分になりますが、そう思っているのは自分だけの可能性もあります。同じくらいの仕事量の人がいて、自分より早く仕事を片付けられる人がいれば、その人の方が上司から評価されるはずです。
逆に仕事した時間に対して、それに見合った成果が出せなければ当然評価も低くなります。会社から見れば、高コストで割高な人材だと見られてしまいますから仕方がありません。
そのため、ムダに残業しまくっていると思われれば、思ったより昇給幅が低く、基本給が伸びません。当然、ボーナスも低く査定されてしまったりもします。
将来、もしかしたら、残業しているのに同年代の同僚達よりも年収が低いなんて事にもなりかねません。
3.出世できず、将来のリストラ候補
昇給幅が人より低かったり、ボーナスが低くても、会社にいられるうちはまだ良いかもしれません。長期的に見ると、出世もできないでしょうし、将来のリストラ候補になり得ます。
窓際部署に異動させられたり、僻地に飛ばされたり、子会社出向とか、左遷される可能性が高まります。
4.贅沢になり出費が増える
私がかなり昔お付き合いしていた人がそうでした。残業代稼ぎして、お給料が増えたのは良いのですが、その分贅沢しすぎて出費も増えていきました。
次第に残業代を稼ぐのが当たり前になり、生活コストを下げる事ができなくなっていました。
そんな贅沢な生活が数ヶ月続けていたところで、会社の業績が傾き、社内ルールで残業時間の上限が厳しくなって、稼げなくなってしまいました。
その結果、毎月のように赤字。
稼げた時にもちゃんと出費をセーブしていれば良かったのですが、誘惑に負けて出費が増えてました。残業して稼げばいいやーって思考に陥ると危険ですね。
残業代がなかった場合の月給に合わせて、生活していけるように考えるべきでしょう。
5.下の者が帰りにくい
最近は、10年前よりは早く帰りやすい風潮になってはきたものの、はやり上司や先輩が残業していると、下の者はなかなか帰りにくいものです。
自分の仕事が終わるとさっさと帰る人もいますが、相変わらず付き合い残業の文化はまだ根強く残っています。そういう会社も多いでしょう。
上の立場の人が早く帰るだけで、下の者の残業時間も減らす事ができるため、部署全体の残業が減るのですが、重鎮が1人残っていると、増えてしまいます。
6.同僚のモチベーション低下を招く
一生懸命仕事している人のモチベーション低下を招いてしまいます。
わざと残業しようとゆっくり仕事する人がいると、イライラするだけでなく、それを待っている時間が発生したりで、なかなか仕事が進まなくなったりします。
また、部署全体の残業が増えてくると、「残業減らそう」という指示が上から来ることがあります。そういう場合、仕事をたくさんかかえている人も早く帰らざるを得なくなります。
稼げるはずの人が稼げなくなると、部署の売上や利益が伸びなかったり、減ってしまう可能性があります。
回り回って、結局、自分のクビをしめる事になりかねません。
最後に
会社の同僚で残業代稼ぎしている人がいて、いろいろ書いてしまいました。正当な残業は悪い事ではないと思っているのですが、残業代稼ぎは”悪”だと思っています。長期的な目線で見れば、あまり良い事はないでしょうから、やめた方が良いですね。