スラムダンクのキャラで夫にするなら流川や仙道より木暮か赤木(ゴリ)を選ぶ

もしも、漫画のスラムダンクのキャラと結婚するなら誰がいいか、とか考えた事ありますか?

子供の頃大好きだったスラダンを、久しぶりに読んでみて、ふと思いました。

それぞれのキャラがいい感じで設定されており、イケメン選手も結構たくさん出てきます。もし、選べると仮定したとして、この中から1人を選ぶのは結構難しい。

好みが分かれるかなと思います。

結論から言ってしまうと、個人的には夫にしたいNo.1は木暮さんです。2番目はゴリこと、赤木キャプテン。で、3位は山王工業のエース沢北さん。

アラサーで既婚者の私からすると、メガネくんこと、木暮が大変魅力的だと感じます。そう思った理由などを書いてみました。

 

木暮か赤木が手堅いところ

もう結論を、冒頭に書いてしまったのだけど、湘北高校の木暮か赤木がいいですね。

湘北バスケ部名物アメとムチの2人。当然、アメが木暮、ムチがゴリであるけど、おそらくサラリーマンとして、ちゃんと仕事して妻子を大事にしてくれそうだと感じます。

湘北高校の学力がどの程度だかは不明だけど、ヤンキーも入学できることから、進学校ではないのかもしれません。むしろ、不良も結構いるので荒れている方の学校なんだと思います。

しかし、ゴリとメガネくんの2人とも、マジメで優秀。考え方、言動、性格も高校生にしては、すごく成熟しているし、すばらしいと思います。

 

夫にするなら木暮公延

湘北のスタメン5人から外れてしまった6人目の選手。名脇役だと思います。大事なところではコートにいることは少なく、いつもベンチで声援を送り、試合に出ている選手達を鼓舞していますね。

3年になって、スタメン落ちしたのに、それでも腐らず、大好きなバスケに打ち込む姿は立派です。

木暮が一番輝いたのは、綾南戦で決めたスリーポイント。

「木暮フリーだうてっ!!」赤木の声で放ったシュート時の回想シーンが鳥肌もので好きです。

この3点が大きく、湘北は全国への切符を手にしたわけですが、このスリーこそマジメに一生懸命3年間バスケに打ち込んだ成果でしょう。

プレイヤーとしては、あまり目立たないけど、この人の人間力は素晴らしいと感じます。

メガネくんは初心者の桜木に優しく分かりやすく解説してあげているし、良き理解者。

普段から優しく人望もあり、チームの潤滑油的な働きをしています。

桜木、流川、宮城、三井がまとまったのはキャプテン赤木のリーダーシップもあるけど、それを補佐する副キャプテン、メガネくんの働きも大きいでしょう。

普段は優しいのですが、不良になった三井に「大人になれよ・・・三井・・・!!」「何が全国制覇だ・・・夢見させるようなこと言うな!」と言い放つ、熱い情熱もあります。

あと、この人メガネ取ったら、結構イケメン。三井に殴られてメガネ外れたとき、「ほほう」と思いました。コンタクトにすれば、モテそうな気がします。

身長も178cmとバカでかくないので、ちょうどいい。

湘北でスタメンになれないメガネくんは、とてもプロの選手にはなれないでしょう。

だけど、頭脳、性格、コミュニケーション能力、精神力、容姿など総合的に見ると、サラリーマンとして非常に優秀な人間になりそうだと感じます。

物理を選択するゴリと同じクラスなので、おそらく理系。言動が論理的なところもプラスポイント。

そこそこ出世するのではないでしょうか。この人の性格だと浮気とかしなさそう。

この人を夫にしたら堅実で幸せになれそうな気がしますね。

 

次点で赤木剛憲

大黒柱である赤木はとても優れたリーダー。あの全国大会の時点で、桜木も流川も三井も宮城も、リーダーシップでは誰もゴリには敵わないですし、作中でもNo.1のキャプテンだと思います。

バスケに対する情熱は作中No.1。湘北のスタメンはゴリ以外、問題児軍団なんだけど、ゴリを中心にチームはまとまり、神奈川県2位抜けで全国大会へ、そして王者山王工業に競り勝ちました。

気合、情熱、根性が半端なく、精神的にとても強いなーと感じます。

目指すは「全国制覇」どんな強豪校が相手であっても、立ち向かいます。

1年の時には、中学MVPの三井とマッチアップし、懸命に食らいついていましたね。

大学からスカウトがきたとき「全国制覇が私の夢です」と宣言。

海南戦で足をひねり、付き添う綾子に「いいからテーピングだ!」と指示。「骨が折れてもいい・・・歩けなくなってもいい・・・!!やっとつかんだチャンスなんだ・・・!!」と怪我をおして試合に戻る根性がすごいですね。

なんてすごい高校生なんだ、尋常ではありません。

 

新聞屋がピンポン来た時も、強面で「いらん」と断り、部員が悪い事すればゲンコツ。とても頼りになります。

授業で英語の問題をスラスラ答えたりしているところから、成績も優秀さがうかがえます。

勉強もバスケもマジメに取り組み、リーダーシップや常識もあるところが素晴らしいですね。

バスケで大学推薦の話がなくなり、元々の志望校を受験とあるので、おそらくサラリーマンでしょうか?

きっと、しっかり仕事して成果を出す人ですね。出世して管理職になってリーダーシップを発揮するでしょう。それに、バスケ続けていれば、もしかしたらプロの選手にだってなれそうな気がしますね。

春子さんによれば、バスケ以外だと普段は優しいらしいです。けど、ちょっとパワハラな感じがするのと、容姿がちょっとブサなので減点。だって同学年の部員3人以外やめちゃったんですもの。

優しいといいんだけど、妻になったら、「手を抜くな、もっと頑張れ!」とか言われそうだし…。

やっぱり、アメの木暮さんの方がいいです。

 

 

NBAの可能性がありそうな選手

妻になれたらセレブかも。この漫画中、NBA選手になれそうなのは、桜木、流川、沢北、森重の4人かなと思いました。もしかして、億越えも夢ではない? 個人的には、この中だったら沢北さんを選びます。

 

桜木花道

この漫画の主人公なので、おそらく最終的にはこの桜木花道が最高の選手になるのでしょう。

なんてったって、天才ですから。

オヤジ~、とアゴをタプタプするところとか、大変失礼だなーと思いますが、シュート2万本をやり遂げてしまうなど、ちゃんと頑張って努力できるところは大変すばらしいです。

オヤジが倒れたときも、桜木がテキパキと対応したおかげで、オヤジは一命をとりとめたわけで、こういうところ、頼りになりますね。女性に対しても優しいですし。

しかし、普段、言動もだけど暴力的なところがどうも苦手。ケンカが強いから頼りになるのですが。

漫画の最後の方では、もうバスケットマンになり、人間的にも成長していくから、きっとまともな人間になるのでしょうけどね。

でもね、この人は春子さん命。

他の女が入り込む余地はないはずです。春子さんとうまくいかなかったら付け入るスキはあるかもしれませんが、なんせ主人公ですからね、どうせ最後は春子さんと結婚して、ゴリをお義兄さんと呼ぶことになる未来かなと思いました。

 

流川楓

イケメンでカッコイイ。

1年にして日本代表に選ばれ、安西先生に矢沢を超える逸材と言われるほどなのだから、すごい。仙道を越え、「日本一の高校生になりなさい」と、安西先生に言われるほどのポテンシャルがあります。

山王工業戦ではNo.1の沢北に勝るとも劣らないプレイを見せ、そこから更に成長していきそうだと想像できます。

オヤジこと、安西先生にアメリカ行きたいと言うくらいですもの。きっと、将来も花道のライバルとして、NBAでも活躍するのでしょう。

でもね、この人、バスケが恋人じゃん。下手すりゃ一生独身だと思います。

仮に奥さんになれたとして、うまくコミュニケーション取れそうにありませんし、普段から「ドアホ」とか言われて、あまり幸せ感じられないかもしれません。

人のミスに関しては、シビアなんだろうなと感じます。相当できる奥さんじゃないと務まらないのでは・・・。

そう思うと、流川さんはムリ。

 

沢北栄治

山王工業2年のスーパーエース沢北さん。No.1プレイヤーと言われてましたよね。全国大会終わったらアメリカに行くらしいじゃないですか。

流川を凌ぐ仙道でさえも勝てなかった選手。

山王のOB達(ほぼ大学のオールスター)を大差で勝利し、監督も1オン1で沢北にかなうものはいない、大学生でもいるかどうかと言ってたところから、学生では国内トップレベルのプレイヤーであることがうかがえます。

まだ2年ということを考えると、伸びしろもあります。

チームメイトとのやりとりを見ると、いたって普通の性格かなーと。この4人の中で、一番まともそうです。

でも精神的にムラがあるところが、唯一の弱点か…。

もし、NBA選手がダメでも日本でプロになれる可能性が高そうですし、それにもなれなかったら、電気工事士とかできそうなのがメリット。(資格とか取ったのか不明ですが)

なんて言ったって、工業高校ですからね。引退後の第二の人生考えたとき、これ大きいですよ。

電気工事士や電気主任技術者など、何か手に職があればなんとか生きて生きるはずです。

あと、イケメンなところが素敵。

ってことで、3位にさせてもらいます。

 

森重寛

スラダンが途中で終わらなければ、ラスボスがこの名朋工業の森重寛だったのではないでしょうか。

海南の牧に「高砂1人でどうにかできる相手ではない」と評され、愛知の星、諸星大率いる愛和学院を撃破。

湘北は山王戦の疲れがあったものの、その愛和学院にあっさり負けていることから、愛和学院の実力は海南レベルと予想。牧が清田と見に行くくらいですしね。

もしかしたら、海南が全国2位だったのを考えると、組み合わせ的に、海南が愛和学院を破ったものと予想しています。

優勝校は、名朋工業、土屋擁する大栄学園、博多商大付属の説などありますが、もし、名朋工業が優勝したとすれば、そのエース的な森重が最強クラスのプレイヤーとなるでしょう。

「日本は森重寛を知る」とナレーションもありましたしね~。

ただ、材料不足で実力は未知数ですし、ちょっと不気味なところがあるので、夫にしたいかと言われると微妙。けど、因みに花道と肩がぶつかり、ふっとんだ花道に謝っているところから、悪い人ではない気がしています。

あと、沢北同様、工業高校なところも、第二の人生考えたときに、ポイントアップ。

 

日本のプロバスケ選手になれるかもしれない候補

NBAはムリかもだけど、作中に出てきた中で日本のプロバスケの選手になれそうな候補はこんな感じかなと思う。

    • 清田
    • 藤真
    • 花形
    • 仙道
    • 宮城
    • 三井
    • 河田
    • 深津
    • 赤木(再掲)
    • 土屋
    • 諸星

このキャラ達は、それぞれにカラーがあるし、イケメンも多いです。この中だと、赤木がいいけど、牧、藤真、仙道、諸星も素敵。

子供の頃は仙道が好きでした。

でも、宮城と藤真は身長的にプロは難しいかもしれませんね。神も3ポイントの成功率はすごいけど、作中で描写があるところでの話ですし、上のレベル行ったときに、運動能力的に通用するのかちょっと疑問。

清田はチャラそうなのでNG。

宮城と三井は好きだけど、恐いからNG。

宮城は彩ちゃんひとすじだし、そもそもないですね。三井は2年のブランクがあっても、山王はじめ強豪校の選手達と渡り合えてるところを見ると、化ける可能性ありそうです。

 

 

その他のキャラ

その他のキャラについても、考えてみたいと思います。よく考えると、意外と有望なキャラがいると思いました。

 

隠れた有望株、板前の魚住さん

綾南高校のキャプテンで赤木のライバルビッグ純こと、魚住純。全国に通用するセンターだったけど、お父さんとの約束で、引退後は板前の修業を始め、バスケはやめてしまった人ですね。

おそらく雇われではなく、跡継ぎで板前やるんでしょう。

もし、日本料理店、居酒屋、お寿司屋さんとか、経営者になるのなら、隠れた有望株かも。

自営業はリスクあるけど、うまく行ったら、結構儲かりますものね。

でも、そこの女将さんは大変そうです。私には魚住さんの嫁はムリ。

場所的に、神奈川県の横浜じゃなさそう(私の勝手なイメージ)ですが、綾南、湘北、海南とか元バスケ部のメンバーが、お店に来てくれるかもしれません。

赤木とか木暮ならきっと行くでしょう。そして、昔を語り合ったりしそうです。

同窓会とか”魚住の店で”とかになったら楽しそうですね。

 

何気にすごい彦一

綾南のマネージャー的な役割をする彦一くん、実はすごいんじゃないでしょうか?

神奈川4強のチームに1年にしてベンチ入りし、田岡監督のそばにいます。

怒られることも多いのですが、期待の裏返しですよね。高さもスピードもないらしいけど、きっと普通に上手いんですよ。

要チェックやーと各チームを分析。

分析力と情報収集力って会社に入って役立つと思います。結構重要です。彦一のお姉さんもジャーナリストだし、地頭がいいのではないかと予想。

バスケプレイヤーとしては、作中では全然大したことないけど、サラリーマンしたら普通にできる社員になりそうな気がします。

背が小さくてお調子者だけど、ブサメンではなく、性格も明るい。

夫にしたら意外と楽しく過ごせるかもしれませんね。

 

堂本監督

秋田県立山王工業の監督。見た目結構若そう。で、県立高校ってことは、公務員ですよね。

山王を優勝させた名将で、OBはほぼ大学のオールスターと言われるほど。

湘北戦では、采配ミスが目立ったような気がします(というか他の監督だったら勝てましたよね)けど、実績ある監督なら、私立校、大学、社会人の監督として、厚遇で引き抜かれる可能性もありそうです。

そしたらセレブになれる可能性もあるかもしれません。バスケばかりで家族を顧みないタイプかもしれませんが。

でも、選手達に対して信頼する態度、選手との会話を見ても、人間できてると感じます。

ちょっとおじさんだけど、アラサーくらいだったら、十分アリかなと思いました。

 

川崎監督

津久武高校の監督。安西先生の教え子で若いけど、安西先生から、「きっといい監督になる」と言われた有望株。

選手達とのやりとり見てても、普通かなと思います。

私立か公立か不明だったけど、県立高校の教員だとしたら、安定の公務員ですね。

でも、愛煙家なのがマイナスポイント。

 

青田

湘北高校の柔道男。

高校の全国大会出場して、どのくらい強いのか不明だけど、もし、オリンピックで金メダル取れるような選手になれたら、すごいですよね。

でも、好きなタイプではないです。

 

 

最後に

とまあ、こんな感じでいろいろ思った結果、結婚できるなら、メガネくんこと木暮が魅力的だと感じました。次にゴリ。

セレブ婚なら、NBAになれそうな4人でしょうか。その4人なら沢北がいいと思いました。

漫画があそこで終わったので、その後、どうなっているか不明ですが、スラダン読み返して、その後を想像してみると面白いなーと思いました。